 |
 |
13:20 68.2km地点
大規模林道空き地エイド
この辺りが後半のピーク約1000m
水をかけてもらっています
この時期のウルトラの光景ですね♪ |
13:50 73.2km
瓜田公民館エイド ここでも、
水をかけてもらっていますね |
 |
 |
「匠の館」民芸ミュージアム
市指定文化財 田上太郎四郎邸
伝統農家家屋です |
感謝、感謝 私設エイドです
アミノバイタルを期待したのですが・・・ |
 |
 |
78.5km 大谷公民館エイド |
荒川家住宅 歴史民俗資料館
国の重要文化財です |
 |
 |
82.5km 再び丹生川支所エイド |
今度は休憩も少なめに再出発 |
 |
十王堂
「勧善」 「懲悪」
至極当然、単純明快ですね |
 |
 |
坂を登って、階段を登って、、 |
お参りをして、最後のピーク900m弱 |
 |
 |
87.0km 千光寺エイド |
90.7km 下柏林道終点エイド |
 |
 |
94.9km 宮地公民館エイド |
黄金色に輝く麦畑 |
 |
 |
97.3km JA育苗センターエイド |
お疲れ様 ゴール国府B&Gです
完走メダルをかけてもらって、
豚汁をもらって、パンをもらいました |
 |
シャトルバスで、
スタート地点まで送ってもらい
帰り道に
臥龍温泉で汗を流しました。
ゆっくり時間を使いたい温泉でした |