 |
スタートゲートです
左から右へゲートをくぐりスタート
ゲート奥のテントは大会本部
受け付けは本部の向かい(画面の右) |
 |
 |
いろいろなブースが出ています
ここは、ファイテンのブースです |
ミドリ安全ブースです
塩熱飴や塩熱サプリで
いつもお世話になっています |
 |
 |
ここは、体育館
荷物預かりをしてくれます
また、中間地点に預けた荷物の
受け取り場所にもなります。 |
参加者サービス、軽食券が2枚♪
有効期限は大会前日と大会当日
1枚はナン付きカレーライス
もう一枚でかき氷を食べました♪ |
 |
 |
前日イベントとして、
「ジャンボ巻き寿司づくり」
全長18m! がありました
先着40名 もちろん参加しました♪ |
大成功? (一部失敗?)
初めての体験♪
とても楽しかったよ♪
参加賞は、海苔巻♪
丹後産コシヒカリの新米ですよ♪ |
 |
 |
開会式も盛大に行われ
ちびっこのダンスもありました |
ゲストの猫ひろしさんや
坂本雄次さんらのトークショウも
ありました |
 |
セレモニーが終了し、
時間があるので観光に出かけました
子午線最北の塔
デザインは網野町の「A」
北→子の方向、南→午の方向なので
子午線です♪ |
 |
子午線からの日本海の眺めです パノラマでどうぞ♪ |
 |
源義経(幼名:牛若丸)の愛妾
「静御前」の生誕の地の碑
民家の横を抜け、海に面した高台
静は京で白拍子をしていました
余生をこの地で送った
ともいわれています |
 |
 |
「静御前」を祀る静神社 入り口には大きな石碑もあります |
 |
七竜峠からの眺めです
ここで、明日60kmに参加する
ランナー(複数)とお話をしました |