 |
行きがけにちょっと寄り道
朝来市の竹田にある
日本のマチュピチュ
竹田城跡です
山の上に石垣だけが残っています |
 |
 |
大会で100kmのコースに
入っている猿尾滝
滝の形が猿の尻尾に似ている
から付いた名前だそうです |
いつもは、入口で見るだけだった
ので近くまで登ってみました
2段の滝になっています |
 |
 |
上段の滝です
西日を受けると虹が出るそうです |
滝を降りてきて、
明日の流しそうめんの準備中でした♪ |
 |
もう一つまわりました
燿子(かかご)の清水です
とてもおいしいですよ
地元の人も汲みに来ていました
ご飯もこの水で炊くそうです |
 |
受付会場、村岡体育館です
受付後中身を確認しましょう
参加賞に特産の干し椎茸が
入っていました
ナンバーカードに名前を書きます
沿道で呼んでほしい名前を
かなで書きます♪
奥の建物が開会式の会場です |
 |
 |
開会式に先立って
生演奏がありました♪ |
今年も司会は仮装
僧侶です 100km走りますよ |
 |
太鼓の生演奏もありました
すごい迫力です
最後に抽選会がありました
残念ながら
今年は当たりませんでした |