 |
近鉄上本町駅は、地上改札は1箇所
改札近くにコンビに、
この前が集合しやすいかな
近鉄のてくてくマップを持って
スタートは、6:00 |
 |
 |
最初は、鎌八幡
ご神木の榎に鎌を打ち込んで
悪縁切りを祈願します
真田幸村も大阪冬の陣で、
鎌を打ち込み
必勝を祈願したとか |
東雲(しののめ)稲荷神社
玉造稲荷神社の分社です
お伊勢参りの準備は
この東雲稲荷神社から?
道標もありますよ |
 |
 |
6:20 こちらが本家
玉造稲荷神社 |
JR玉造駅を越えて、
二軒茶屋跡付近に道標
ここを入ります |
 |
 |
地下鉄今里駅付近
コンビニの側壁に
暗越奈良街道の解説 |
深江稲荷神社
深江菅笠発祥の地です |
 |
 |
7:20 御厨まできました
天神社です |
御厨会館の前には立派な家 |
 |
 |
河内街道との交差
道標が2基あります
奥に見えるのは八剣神社 |
八剣神社の境内には
道標が集められています |
 |
 |
おかげ燈籠と
もちの木地蔵 |
8:10 箱殿の交差点
東高野街道との交差です |