 |
 |
7:35 櫃坂です
すっかり明るくなりました
雪もほぼ上がったようです |
櫃坂の解説板
古坂はすでに整備されています
距離が長いです 行きたいですね
新坂も整備されたら行きたいですね |
 |
8:40 里へ降りてきました
仁柿の町です 里も雪化粧
朝食のコンビニまであと少し |
 |
 |
鍬形の仏足跡碑 |
われわれも旅の安全を祈願 |
 |
 |
11:15 井内林
伊勢三郎物見の松といぼ地蔵 |
解説板もどうぞ |
 |
 |
すっかり好天気♪
未明の雪は何だったんだ!
四疋田の常夜燈
街道一の大きさです |
11:40 相可です 熊野道との交差
道標広場です |
 |
 |
池上です
古い大きな看板がありました
薬屋だそうですが読めません |
土羽です 竹林を走ります |
 |
 |
13:05 田丸です
この「はせ道」とは伊勢本街道のことです 道標はあちこちにありました |
 |
 |
田丸神社です |
SLもありました C58です |
 |
 |
度会橋です |
筋交橋です |
 |
 |
14:40 外宮です |
来年は式年遷宮
隣に新しい拝殿も見えます |
 |
15:25 内宮 宇治橋です
天気も最高です♪
人出は多いですね
今人気のパワースポットですから |
 |
 |
正宮でおまいり |
こちらも隣に
新しい拝殿が少し見えます♪ |
 |
16:30 五十鈴川駅
本日のゴールです
1人が外宮でゴールしたので
ここまで来たのは私1人になりました |