 |
 |
榛原からは2人になりました
22:50 石割峠です
2人だと夜の山も怖くないですね |
日が変わって 0:05
山粕峠 結構寒くなってきました |
 |
1:00 鞍取峠です
峠に入るところで
食事休憩をしました
「以前、ここで雪に会ったことがある」
と話していたら、
なにやら白いものがふわふわと |
 |
 |
その『以前』に負けないくらい
雪が降ってきました
見る見る積もります |
2:00 桜峠です
この標識からまだ少し登った
のですが・・・峠? |
 |
 |
御杖村を走ります
軒先に行灯がありました |
もうひとつどうぞ
かわいい絵ですね |
 |
 |
2:45 牛峠です |
牛峠ではすっかり吹雪
ふかふかの積雪なりました
『以前』よりはるかに多いです |
 |
 |
御杖村の伊勢本街道案内図
この先の峠は、佐田峠、岩坂峠と
いう名前だったんだ |
3:10 佐田峠を過ぎて
すぐにバス停がありました
峠には地蔵さんがありました |
 |
 |
3:20 夫婦岩
岩坂峠の手前です
峠からは、姫石明神の坂を下ります |
伊勢奥津の駅 待合室
あまりにも眠かったので
少し寝ました
少しのつもりが30分も
眠ってしまいました! |
 |
 |
5:45 スキー場ではありません!
飼坂トンネルです
深いところでは10cmほどあります
ここから、飼坂峠に向かいます |
6:05 飼坂峠
茶屋跡 解説板がありました |
 |
 |
6:25 峠から下って多気の常夜燈
雪のせいか、まだ真っ暗です
この先には町屋の宿場
古い町並みが残っています |
うぐいすの水 湧水です
ここで、水を汲みました |