 |
 |
17:35 湯浅町の道標
左面「右いせかうや道」
正面「(右指差し)きみゐてら」 |
右面「すぐ熊野道」
宿屋が見つからないので
今夜はこのまま走ります |
 |
 |
18:20 糸我峠からの夜景です
湯浅方面です |
高校生が描いた当時の峠茶屋の
絵ですがピンボケです
ここから山道を下ります |
 |
 |
18:30 糸我王子社跡の碑 |
少し離れて、糸我王子跡 |
 |
 |
糸我稲荷神社
迎春準備は万全です
今日は大晦日だものね |
得生寺 中将姫ゆかりの寺です |
 |
 |
19:00 熊野古道ふれあい広場
古道の案内図と |
九十九王子の案内図があります
自販機とベンチもあります |
 |
 |
19:16 山口王子跡
この先、登り坂になります |
19:40 蕪坂塔下王子跡
登り坂はまだ続きます |
 |
 |
2つ目の峠です
拝ノ峠手前からの夜景です |
坂を下りてきました
20:15 山路王子神社
一壷王子跡です 右手は土俵です |
 |
 |
20:25 橋本神社
所坂(ところざか)王子があります |
 |
20:35 土橋を渡ります
橋にも「どばし」とります
橋も当時の橋を再現したのもでしょうか |