熊野古道大外回りL

補陀落山寺〜湯川温泉

いよいよ大辺路です
もちろん未体験ゾーン♪
マップは中辺路と同じ和歌山県街道マップを使います
やはり、解説と逆コースなので分かりにくいところがあります
道標も逆コース用のものが多くわかりにくいところがあります
今日は、夜間走の疲れがまだ残っているので無理をしないようにします

補陀落山寺(振分石)→勝浦→駿田峠→湯川温泉



熊野古道大外回りトップへ    戻る    次へ

補陀落山寺の駐車場に
振分石
中辺路と大辺路を振り分けます
ここから大辺路だ♪
あっ! 橋がない!
この前の那智の大洪水で
なくなったままだそうです
国道まで戻りました
国道の橋も傷んだままです
丸正酢醸造元です あっ! 最初の大辺路の道標♪
勝浦観光ホテルを入ったところに
ありました
手書きの案内図♪
音声案内は作動しません
16:05 駿田峠です
切り通しになっています
山の中にも道標があります もちろん道路にも道標があります
17:00 本日の宿は湯川温泉
温泉旅館 柳屋
素泊まり4500円
2部屋(8畳+3畳)+バストイレ付
もちろん温泉大浴場ありますよ
洗濯機は無料で貸してくれました
近くに開いている店がなかったので
無理を言って
夕食を作ってもらいました
なんとマグロ丼 500円
とてもうまかったです♪

熊野古道大外回りトップへ    戻る    次へ