 |
 |
一里塚跡
地名は一里山 |
マンション(大学生協学生会館)の
敷地に道標燈籠 |
 |
野路の玉川跡
日本6玉川の1つです
萩の玉川とも呼ばれます
東山道時代の宿駅でもありました
宿駅とは宿場のようなものです |
 |
 |
野路の一里塚
左右の松が一里塚のミニチュア |
公園になっていて東屋もあります
東屋の横にかわいいふきのとうが ありました |
 |
 |
瓢泉堂です 姥が餅屋跡
広重の「東海道53次 草津」
にもあります
店の右手前に矢倉道標 |
立木神社です |
 |
 |
くさつ夢本陣 無料休憩所です
ダンスのイベント「草津ダンス道場」
がちょうど終わったところで
記念撮影をしていました |
われわれは、お茶をいただいて
休憩しました♪ |
 |
 |
13:20 草津本陣です |
本陣の前の市民センターには
珍しいモニュメント |
 |
 |
本陣の近くに 追分道標です
東海道と中山道の分岐です
「右 東海道いせみち」
「左 中山道美のぢ」 |
旧草津川を渡る手前 横町道標です
東海道と信楽道の分岐です
「左 東海道いせ道」
「右 金勝寺志がらき道」 |
 |
旧草津川を渡ります
川は枯れて公園のようになっています
堤防は遊歩道のようになっています |
 |
 |
目川田楽の京いせや跡 |
こちらは古志まや(小島屋)跡 |
 |
こちらは元いせや跡
「目川田楽」は豆腐の味噌田楽と
菜飯を食べさせる茶屋です |
 |
 |
軒下に馬と牛♪ |
中郡街道との分岐
中郡街道からも石部へ行けそうですね |